更新情報●●●太陽G3発生(中規模磁気嵐)(9/15世界時)注意 ●09/22 部分日食 ★★★ 2〜8日間影響すると予想されます。(間接的には34日・食発生地域周辺は注意が必要) ●(13-16)半月14日あたりはM6級トリガー日の結果 09/13 02:37:54 53.10N 160.29E 40 7.4M カムチャツカ半島東沖 ■ボイコの地震予知研究発表〜2004年 2005年〜 ボイコのメール ■ジャックのメール 誤差範囲 日本地震注意度 (複数トリガー累積+・相殺-有り) (3以上は要注意・半日毎更新)次回の予想地震注意度 7
人類の敵は隣人でなく、災害である。我々は大災害の時、世界中が協力し合うことを知っています。このページは世界の子供達によって 提供されています。 ただ今、主宰者参加国は次のとおりです。日本、ペルー、オーストラリア、フランス、アメリカ合衆国、エジプト、 中国、ロシア。このほか、43ヶ国、8億4千万人の特別ゲストを迎えています。 地震には国境線はありません。 ★ |
地震発生量の信号機*
簡略版 備えあれば憂いなし。日本は地震の巣の上で、全国で温泉を楽しめます。 一生ビクビクするより、観光を楽しんだ方良いと思います。要注意の所は、 現地の人が直前前兆を掴める様になってきています。無防備なところより 旅行者の安全を考えていてむしろ一番安全です。いつもは、混み合う所も 今が空いててチャンスだと思います。絶好のチャンスを逃さないように! 重要メッセージ 温故知新---古きをたずねて、新しきを知る。 過去を良く見て、予測リンク先の情報で未来の予測が可能かもしれません ここおよびリンク先での情報はミス、勘違い、転記もれ等が有り得ます. 各自の真偽の判断、責任で、情報はデマ等にならないようにご利用下さい。 ![]() ![]() 参考 翻訳 http://www.excite.co.jp/world/ ● 地震列島【安全場所探し】 |
|
最大の危機は最大のチャンス 相互扶助である建物と家財の 地震保険の加入を、お薦めします |
12時間毎に速報更新! 地震予測ではありません! 毎回、再読込み必要です。 過去1週間程度の主な地震発生の量を信号機の色で発表。 報告漏れ等の為、必要に応じて途中で更新します。 |
掲示板に書く
今の掲示板を見る 掲示の前ページ 過去の掲示板一覧 |
内容別 小さい愛 ♪付 危機管理・災害 戦争・平和・親善 地震 介護・健康・環境 経済・犯罪・教育 民族、宗教 |
今も銃弾の雨、貧困の苦しみの中にいる子供達の泣き叫ぶ声は、世界中から 投票所に届いています。このページへのアクセスは、子供達を助ける為の提案 へのボタン賛同を自動的にしています。この後、ボタン賛同を押しても、 賛同カウンターは上がりません。(一度、回線を切らないとできません) ボタン賛同の取消し希望の方は、賛同取消し(ここ)をクリックして下さい。 クリックですぐ取消しカウントされます | ♪
![]() ![]() ![]() |
『わしに一撃(クリック) できるか?』♪ ![]() |
『花をクリックして ください。』♪ ![]() 子ども買春の会 |
前の信号
|
|
![]() |
|
この枠内は個人的な見解の発表につき、あてがはずれても責任は一切取れません。 この点を了解できた方のみ、この枠内を見る事を許可します。 私の地震予測方法
さらに天気図、ひまわり画像を見る事をお勧めします。 天気関連情報 【アドレスが変わるので、そのつど検索して下さい.】 英語版の世界の天気のURL紹介 http://www.rainorshine.com/ http://www.weatherpost.com/作業量が多い為、報告の省略等があります。 |
強低気圧情報 . |
【前日発表の日本地震発生状況】最新の主な日本等地震(19:00時点調査:取得できないデータも有り得ます) 発生日本日時 緯度 経度 深さ マグニチュード コメント 09/14 20:53 35.1N 135.2E 10k M2.9 兵庫県南東部(近畿) (分析省略) 09/15 06:41 36.2N 140.1E 70k M3.0 茨城県南部(関東) (分析省略) 09/15 10:08 36.9N 138.4E 10k M2.4 長野県北部(中部) (分析省略) 09/15 11:32 29.4N 129.5E 10k M3.0 南西諸島北部トカラ列島近海(南西諸島) (分析省略) 09/15 12:01 29.4N 129.5E 20k M2.8 南西諸島北部トカラ列島近海(南西諸島) (分析省略) 09/15 12:04 29.4N 129.5E 20k M2.0 南西諸島北部トカラ列島近海(南西諸島) (分析省略) 09/15 13:34 38.4N 142.1E 40k M4.2 宮城県沖(東北) (分析省略) | |||||||||||
(現在日本時間)■■■締切り後の翌日分臨時速報(12時間毎に追加努力します)■■■ 発生日本日時 緯度 経度 深さ マグニチュード コメント(南西諸島) (九州) (四国) (中国) (近畿) (中部) (小笠原等) (関東) (東北) (北海道等) | |||||||||||
【世界発生状況】 (現世界時) 最新の主要な地震(世界標準時表示・震源の深さはkm・震度Aが一番強い) (日本時間の−9時間が世界標準時) ■12時間毎に更新 2003年11月から記録もれを、より少なくしています■ マグネチュードの http://www.page.sannet.ne.jp/ynozaki/Earthquake/Magnitude.html 補足説明URL http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/CSS/magnitude.html 以前の発生状況 発生日時(世界標準時) 緯度 経度 深さ マグネチュード コメント(地名等は目安) マグネチュード>4.5 正確な情報は参照元で願います - ******************************************************************************************************************* 参照元の表示方法変更により、こちらの作業が時間的に厳しいため、今後は、M4.5以上(速報値)のみを記載します2025/5/20**** 2025/09/03 00:15:24 11.40S 165.59E 10 5.0M ソロモン諸島 2025/09/03 00:21:30 6.02S 150.16E 35 4.7M パプアのニューブリテン 2025/09/03 00:37:57 23.56S 170.37E 10 5.0M ローヤルティ諸島の南東 2025/09/03 03:25:59 30.94N 8.26W 13 4.5M モロッコ 2025/09/03 03:38:19 51.43N 159.39E 14 5.3M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/03 04:02:19 51.88N 160.14E 35 4.9M カムチャツカ半島東沖 2025/09/03 07:34:26 60.38S 62.19W 10 4.8M ドレーク海峡 2025/09/03 09:51:43 7.74S 127.68E 133 4.5M インドネシアのバンダ海 2025/09/03 10:18:41 1.96S 139.17E 21 4.7M インドネシアのイリアン・ジャヤ 2025/09/03 12:41:35 12.13S 166.51E 104 4.6M ソロモン諸島 2025/09/03 13:45:36 20.53S 177.84W 569 4.7M トンガ 2025/09/03 14:56:44 1.61S 78.07W 163 5.3M エクアドル 2025/09/03 16:41:12 1.79S 139.10E 17 4.9M インドネシアのイリアン・ジャヤ 2025/09/03 17:02:02 51.17N 158.16E 61 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/03 18:39:32 4.04S 143.10E 68 4.8M パプア・ニューギニア 2025/09/03 20:31:16 27.42N 129.38E 21 4.6M 日本の南西諸島中部(日本既出) 2025/09/03 20:57:46 52.33N 169.68W 10 6.0M アリューシャン列島 2025/09/03 21:21:43 17.63S 178.53W 543 4.5M フィジー 2025/09/03 22:45:48 9.62N 126.42E 60 5.0M フィリピン 2025/09/03 22:56:12 23.48S 175.62W 45 5.0M トンガ 2025/09/03 23:04:26 9.78N 126.32E 35 4.5M フィリピン 2025/09/03 23:56:39 52.15N 159.14E 60 4.9M カムチャツカ半島東沖 - 2025/09/04 00:14:28 2.73S 130.14E 19 4.9M インドネシアのモルッカ南部 2025/09/04 00:25:52 2.79S 130.23E 26 4.5M インドネシアのモルッカ南部 2025/09/04 01:01:50 2.88N 125.86E 133 4.6M インドネシアのタラウド諸島 2025/09/04 04:10:08 24.35S 67.16W 178 5.1M アルゼンチン北西部 2025/09/04 04:10:18 24.38S 67.20W 177 5.9M アルゼンチン北西部 2025/09/04 04:36:30 9.18S 124.20E 97 4.5M インドネシアのサブ海 2025/09/04 04:37:49 11.68N 141.88E 10 5.1M ミクロネシア連邦カロリン諸島西部 2025/09/04 05:10:52 34.46N 70.60E 10 4.7M アフガニスタン 2025/09/04 06:34:21 51.76N 158.51E 60 4.5M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/04 07:15:06 41.80N 82.08E 10 4.7M 中国西部 2025/09/04 09:38:40 4.91S 153.49E 60 5.3M パプアのブーゲンビル 2025/09/04 10:06:04 26.58N 140.51E 393 4.7M 日本の小笠原北部 2025/09/04 10:23:57 39.21N 142.79E 34 4.5M 日本の岩手県東沖(日本既出) 2025/09/04 11:10:14 19.46S 169.82E 33 5.1M バヌアツ 2025/09/04 12:55:51 52.06N 160.24E 36 4.6M カムチャツカ半島東沖 2025/09/04 16:56:25 34.72N 70.79E 10 5.6M アフガニスタン 2025/09/04 18:28:22 34.57N 70.65E 10 4.5M アフガニスタン 2025/09/04 19:01:10 52.22N 169.50W 10 5.1M アリューシャン列島 2025/09/04 19:54:23 52.29N 169.54W 10 5.1M アリューシャン列島 2025/09/04 20:03:04 11.74N 87.39W 49 4.9M ニカラグア沖 2025/09/04 21:46:40 34.69N 70.67E 10 4.9M アフガニスタン 2025/09/04 22:38:41 52.40N 160.68E 35 5.2M カムチャツカ半島東沖 - 2025/09/05 01:27:41 23.34S 175.48W 31 5.0M トンガ 2025/09/05 01:30:02 34.67N 70.79E 9 5.2M アフガニスタン 2025/09/05 02:16:47 34.72N 70.75E 10 4.8M アフガニスタン 2025/09/05 04:01:22 17.52S 178.81W 551 4.5M フィジー 2025/09/05 05:37:44 34.70N 70.79E 10 4.5M アフガニスタン 2025/09/05 06:33:14 15.93N 96.20W 36 4.7M メキシコ南部 2025/09/05 09:29:16 6.05S 146.43E 114 4.6M パプア・ニューギニア 2025/09/05 12:00:11 36.20N 139.58E 69 4.5M 日本の埼玉県(日本既出) 2025/09/05 12:21:50 33.49N 139.32E 10 4.6M 日本の伊豆諸島北部 2025/09/05 15:06:57 60.40S 63.10W 10 4.7M ドレーク海峡 2025/09/05 16:19:24 30.95N 143.01E 10 4.5M 日本の伊豆諸島南部 2025/09/05 16:29:08 9.61S 113.71E 61 4.6M インドネシアのジャワの南 2025/09/05 17:25:51 34.86N 70.71E 10 5.2M アフガニスタン 2025/09/05 17:42:31 1.88S 81.05W -- 5.4M エクアドル 2025/09/05 17:43:39 72.69N 3.91E 10 4.5M ノルウェー海 2025/09/05 20:55:06 49.21N 156.09E 10 5.1M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/05 21:05:28 49.09N 156.09E 30 4.6M カムチャツカ半島東沖 2025/09/05 21:48:28 11.56N 85.85W 196 4.5M ニカラグア - 2025/09/06 03:14:48 57.68N 119.49E 10 4.6M ロシア中南部 2025/09/06 05:35:17 18.70S 168.97E 166 4.6M バヌアツ 2025/09/06 06:18:12 22.57S 170.98E 35 4.8M ローヤルティ諸島の南東 2025/09/06 06:25:29 54.23N 159.85W 35 5.2M アリューシャン列島 2025/09/06 11:02:17 43.33N 29.03W 10 4.7M 大西洋中部 2025/09/06 16:08:28 51.59N 159.53E 10 4.9M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/06 18:51:28 17.86S 178.17W 550 4.6M フィジー 2025/09/06 19:55:05 37.43S 178.73E 38 5.1M ニュージーランド北部 2025/09/06 20:40:41 52.35N 169.54W 24 5.4M アリューシャン列島 2025/09/06 21:09:21 52.51N 160.21E 59 4.7M カムチャツカ半島東沖 2025/09/06 21:14:03 52.39N 160.01E 58 4.6M カムチャツカ半島東沖 - 2025/09/07 00:01:19 34.58N 70.66E 10 4.6M アフガニスタン 2025/09/07 03:17:05 19.00N 96.36E 10 4.9M ミャンマー 2025/09/07 04:12:30 24.34S 67.08W 163 4.5M アルゼンチン北西部 2025/09/07 05:08:49 16.12S 75.63W 10 4.6M ペルー中部沖 2025/09/07 06:51:08 26.26N 141.07E 117 4.5M 日本の小笠原北部(日本既出) 2025/09/07 07:29:07 9.32N 126.95E 10 5.1M フィリピン 2025/09/07 08:31:26 52.18N 160.38E 10 5.0M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/07 08:40:45 51.27N 157.51E 83 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/07 08:47:57 52.20N 160.39E 10 4.9M カムチャツカ半島東沖 2025/09/07 09:35:09 39.19N 28.14E 10 4.9M トルコ 2025/09/07 10:38:40 7.09S 150.36E 10 4.8M パプア・ニューギニア 2025/09/07 11:29:11 23.95N 122.52E 32 4.9M 日本の南西諸島南部 2025/09/07 15:29:10 6.49S 130.77E 84 4.9M インドネシアのバンダ海 2025/09/07 15:36:28 3.54N 126.76E 53 4.5M インドネシアのタラウド諸島 2025/09/07 19:08:42 50.09N 155.83E 83 4.8M カムチャツカ半島東沖 2025/09/07 21:25:00 50.96N 156.97E 88 5.0M カムチャツカ半島東沖 2025/09/07 21:56:10 41.95N 81.97E 34 4.5M 中国西部 2025/09/07 23:49:05 20.99S 69.04W 108 4.5M チリ北部 - 2025/09/08 01:27:24 50.77S 162.24E 14 5.2M ニュージーランドの南西 2025/09/08 03:09:58 58.34S 15.86W 10 5.1M サウス・サンドウィッチ諸島の東 2025/09/08 03:45:47 32.42N 141.75E 10 4.6M 日本の伊豆諸島中部 2025/09/08 04:23:05 1.01S 134.21E 36 4.5M インドネシアのイリアン・ジャヤ 2025/09/08 05:50:45 23.74N 122.53E 10 4.8M 日本の南西諸島南部 2025/09/08 08:26:11 52.48N 160.67E 10 5.1M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/08 11:32:31 52.52N 160.82E 10 5.2M カムチャツカ半島東沖 2025/09/08 11:39:52 7.76N 136.73E 10 4.7M パラオ 2025/09/08 12:51:27 5.79N 125.92E 172 4.6M フィリピン 2025/09/08 12:55:51 56.15S 25.08W 10 4.9M サウス・サンドウィッチ諸島 2025/09/08 14:04:15 37.03N 141.91E 46 4.5M 日本の福島県東沖(日本既出) 2025/09/08 18:52:08 9.90N 125.52E 122 5.3M フィリピン 2025/09/08 21:27:57 38.28N 24.14E 10 5.1M ギリシア 2025/09/08 21:47:48 20.98S 173.76E 10 6.4M バヌアツ 2025/09/08 22:33:20 16.30N 98.14W 10 5.1M メキシコ南部 - 2025/09/09 00:23:16 49.80N 155.91E 65 4.7M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/09 02:09:33 6.29N 82.47W 10 4.9M パナマの南 2025/09/09 02:13:11 51.37N 158.94E 46 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/09 04:08:01 42.37N 126.44W 14 5.8M 米国西部オレゴン州沖 2025/09/09 04:33:38 48.94N 155.99E 30 4.9M カムチャツカ半島東沖 2025/09/09 05:59:03 42.43N 126.49W 11 4.9M 米国西部オレゴン州沖 2025/09/09 06:56:25 11.20N 125.43E 99 4.8M フィリピン 2025/09/09 10:35:22 55.45N 166.32E 10 4.7M カムチャツカ半島東沖 2025/09/09 10:53:28 9.85S 121.77E 35 4.7M インドネシアのサブ海 2025/09/09 13:03:27 21.34S 66.62W 209 4.9M ボリビア南部 2025/09/09 13:12:10 26.58N 54.15E 15 4.5M イラン南部 2025/09/09 15:21:16 37.40S 78.15E 10 5.3M インド洋中部 2025/09/09 15:46:03 2.88S 129.35E 18 4.6M インドネシアのモルッカ南部 2025/09/09 17:35:20 24.31S 67.16W 170 4.5M アルゼンチン北西部 2025/09/09 19:02:04 42.38N 126.65W 10 4.9M 米国西部オレゴン州沖 2025/09/09 19:31:43 42.44N 126.67W 10 5.1M 米国西部オレゴン州沖 2025/09/09 20:01:33 53.00N 161.51E 14 4.6M カムチャツカ半島東沖 2025/09/09 20:36:58 19.14N 39.21E 10 4.5M 紅海 2025/09/09 20:56:17 29.47N 130.66E 35 4.7M 日本の南西諸島北部(日本既出) 2025/09/09 21:25:52 51.64N 159.56E 10 5.2M カムチャツカ半島東沖 - 2025/09/10 06:51:25 50.74N 157.11E 53 4.8M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/10 10:32:04 52.87N 160.05E 77 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/10 16:16:01 22.46N 143.10E 171 4.6M 日本は小笠原南部 2025/09/10 18:03:57 51.64N 159.37E 51 5.1M カムチャツカ半島東沖 2025/09/10 18:36:29 15.05N 108.15E 10 4.6M ベトナム 2025/09/10 18:52:45 8.16S 75.87W 10 4.9M ペルー中部 2025/09/10 19:30:25 52.97N 159.62E 70 5.0M カムチャツカ半島東沖 2025/09/10 21:46:15 52.45N 158.73E 85 4.8M カムチャツカ半島東沖 2025/09/10 21:50:42 8.09S 115.51E 227 4.5M インドネシアのバリ - 2025/09/11 03:14:58 9.66S 112.85E 35 4.9M インドネシアのジャワの南 2025/09/11 03:16:46 34.37N 16.43E 10 4.5M 地中海 2025/09/11 03:35:12 51.59N 159.89E 10 5.2M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/11 04:53:55 51.49N 159.69E 10 5.0M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 04:54:21 51.51N 159.84E 10 5.3M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 05:05:54 51.42N 159.62E 36 4.8M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 05:52:44 51.44N 159.38E 35 4.8M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 06:09:41 15.19N 120.03E 67 4.6M フィリピン 2025/09/11 09:06:26 5.54S 131.69E 35 4.9M インドネシアのバンダ海 2025/09/11 09:26:53 51.60N 159.49E 35 4.7M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 09:43:35 49.79N 155.84E 61 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 10:08:11 3.71S 103.01W 10 4.9M 太平洋東部 2025/09/11 10:40:40 51.39N 159.60E 36 4.9M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 15:43:54 16.46S 167.35E 13 4.8M バヌアツ 2025/09/11 17:45:09 51.65N 159.19E 38 4.6M カムチャツカ半島東沖 2025/09/11 18:27:13 51.51N 159.45E 10 4.7M カムチャツカ半島東沖 - 2025/09/12 00:42:10 51.50N 16.27E 9 4.5M ポーランド 2025/09/12 01:38:39 22.94S 66.66W 222 4.5M アルゼンチン北西部 2025/09/12 03:31:04 56.32S 27.81W 10 5.3M サウス・サンドウィッチ諸島 2025/09/12 04:30:06 24.00S 67.15W 189 4.6M アルゼンチン北西部 2025/09/12 04:50:35 16.34S 167.27E 10 5.0M バヌアツ 2025/09/12 06:05:25 16.28S 167.19E 37 4.9M バヌアツ 2025/09/12 07:21:57 7.27S 125.94E 10 4.7M インドネシアのバンダ海 2025/09/12 08:58:00 21.78S 170.83E 175 4.7M バヌアツ 2025/09/12 14:13:22 52.89S 21.78E 10 4.6M アフリカの南 2025/09/12 15:57:45 43.09N 146.67E 39 4.8M 日本の北海道東沖(日本既出) 2025/09/12 17:29:41 10.66S 165.18E 35 5.1M ソロモン諸島 2025/09/12 17:36:02 37.07N 75.37E 10 4.7M 中国西部 2025/09/12 17:46:45 39.39S 15.56W 10 5.2M 大西洋南部 2025/09/12 18:38:26 10.36S 120.48E 45 4.6M インドネシアのスンバ 2025/09/12 20:53:07 52.07N 159.84E 25 5.2M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/12 21:20:09 51.63N 160.55E 10 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/12 21:42:10 29.05N 86.91E 10 5.0M 中国中南部 2025/09/12 21:50:27 52.16N 159.71E 35 4.7M カムチャツカ半島東沖 2025/09/12 22:29:25 52.22N 159.74E 35 4.9M カムチャツカ半島東沖 2025/09/12 23:11:47 50.51N 157.68E 41 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/12 23:12:54 56.26S 142.95W 10 5.3M 太平洋南部と南極海の境 2025/09/12 23:35:53 14.71N 94.25W 10 4.6M メキシコ南東部沖 2025/09/12 23:49:37 24.26S 67.02W 186 4.5M アルゼンチン北西部 - 2025/09/13 00:17:54 32.87N 141.74E 10 4.9M 日本の伊豆諸島中部 2025/09/13 01:01:11 6.34S 104.54E 59 4.5M インドネシアのスンダ海峡 2025/09/13 01:31:28 52.05N 159.72E 32 4.9M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/13 01:58:56 51.51N 179.65E 73 4.5M アリューシャン列島 2025/09/13 02:37:54 53.10N 160.29E 40 7.4M カムチャツカ半島東沖 2025/09/13 03:57:55 8.07S 75.78W 10 4.9M ペルー中部 2025/09/13 04:32:09 55.62S 28.06W 55 5.4M サウス・サンドウィッチ諸島 2025/09/13 04:46:16 23.96N 122.53E 40 4.6M 日本の南西諸島南部 2025/09/13 06:22:28 53.20N 160.46E 59 5.1M カムチャツカ半島東沖 2025/09/13 07:03:50 51.22N 158.76E 35 5.2M カムチャツカ半島東沖 2025/09/13 08:44:39 34.38N 23.83E 10 4.5M ギリシアのクレタ沖 2025/09/13 11:08:25 59.58S 26.04W 35 4.9M サウス・サンドウィッチ諸島 2025/09/13 11:49:36 17.69S 65.90W 10 4.6M ボリビア 2025/09/13 12:37:27 29.61N 51.32E 10 4.6M イラン南西部 2025/09/13 12:52:26 24.16S 66.86W 174 4.5M アルゼンチン北西部 2025/09/13 15:01:07 16.88N 85.82W 10 4.5M ホンジュラス沖 2025/09/13 15:05:42 4.12S 142.02E 109 4.9M パプア・ニューギニア 2025/09/13 16:08:26 5.16N 123.16E 564 4.8M フィリピン沖 2025/09/13 17:17:16 53.56N 160.11E 65 4.5M カムチャツカ半島東沖 2025/09/13 22:29:57 51.85N 170.76W 37 4.5M アリューシャン列島 2025/09/13 23:59:54 1.84S 81.22W 10 4.8M エクアドル沖 - 2025/09/14 02:58:45 22.92S 66.24W 221 4.7M アルゼンチン北西部 2025/09/14 04:36:20 6.23S 130.39E 136 4.5M インドネシアのバンダ海 2025/09/14 04:43:46 29.55N 51.52E 10 4.6M イラン南西部 2025/09/14 05:01:23 51.47N 159.61E 25 4.7M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/14 05:15:14 51.18N 159.68E 10 4.6M カムチャツカ半島東沖 2025/09/14 05:17:58 7.00S 155.76E 39 4.7M パプアのブーゲンビル 2025/09/14 07:12:17 6.95N 76.17W 50 5.4M コロンビア西部 2025/09/14 11:11:51 26.61N 92.20E 29 5.5M インド北東部 2025/09/14 11:42:07 51.64N 159.50E 35 4.7M カムチャツカ半島東沖 2025/09/14 14:49:44 2.82S 101.02E 67 5.3M インドネシアのスマトラ 2025/09/14 14:56:44 20.88N 93.74E 57 4.6M ミャンマー 2025/09/14 15:18:40 36.78N 75.43E 10 4.5M パキスタン 2025/09/14 18:57:29 13.04N 121.26E 10 4.7M フィリピン - 2025/09/15 00:06:34 53.03N 160.16E 35 5.2M カムチャツカ半島東沖 (付近も含めて半島東沖として記載しています) 2025/09/15 01:12:20 53.27N 159.97E 57 4.6M カムチャツカ半島東沖 2025/09/15 01:39:54 53.20N 159.98E 60 5.1M カムチャツカ半島東沖 2025/09/15 01:52:44 13.72S 74.80W 95 5.0M ペルー中部 |
気象庁発表地震情報のURL。信号機の品質確認の為、載せます。 防災気象情報サービス その中に地震情報があります。 早川研究室 各地の火山の紹介、基礎知識、噴火カタログ、防災科学等。 気象庁発表の火山情報(記者会見資料を含む) 世界の最近の火山噴火のURL http://volcano.und.edu/vwdocs/current_volcs/current.html 画像付なので英語に弱い人でも判ります(リンク許可申請中)スタッフたち(イメージ映像) 卵にあなたへのメッセージがあります
信号機の先頭 地震発生地図 臨時地震速報 | 気になる点 気になった事件 |
【広告エリア】★★★セキュリティ対策のため、ここは、一時閉鎖中です。★★★ 2007年の年間広告収入は約7,998円で、通信費の一部にあてました。有難う御座いました。 |
| ||||||||||
楽天には、ショップ別、商品別、共同購入、スーパーオクション、フリーマーケット、懸賞・Saleなどがあります。 |