お江戸日本橋

投稿者:昔、大垣城のそばで、陣をかまえた者 - 2000/04/30 16:00

1584年、家康と秀吉が戦い、家康が勝ちそうでしたが和ぼくしました。 (長久手の戦い)

1586年始め、ふたりは対等の立場でした。
10月27日、家康は、譲歩して、天下統一の為、秀吉の部下になりました。

1590年、秀吉の命令により、家康は関東を治める為、江戸に入りました。 
その時、江戸はさみしい、さびれた漁村でした。

家康にとって、この領地変えは、無からの出発でした。 部下たちは、大変辺ぴなところに飛ばされたと、思いました。
1600年の関ヶ原の戦いで、天下を取るまでの家康は、我慢、忍耐、譲歩の連続でした。

家康は、無に近いところから、江戸の城と町づくりをしました。 そこでは、やがて江戸町民文化が育っていきました。

家康の作った町は、やがて、江戸から東京に名前が変わり、国際都市東京へと発展していきました。
我慢、忍耐、譲歩の家康が作った町は、何度も大火事になりましたが、世界の中で、繁栄を極める都市のひとつになりました。 


投稿者:老人から敗戦の時の話を聞いた者 - 2000/01/03 14:33:19 1945年秋、東京は、焼け野原でした。 食べ物の為に、その時、その無価値に近い東京の土地を売る人たちがいた。 世界中のお金持たちは言った。 「もはや、敗戦国のその都市に投資しても、お金を、捨てるようなものだ。」 しかし、焼け野原の東京を、あわれむ者たちがいた。 ただ、助けたい為に、わざとだまされたふりをして、価値の無い土地を、高く買った。 やがて、歴史は、その都市を必要として、世界の表舞台へと引き上げていった。 今では、価値の無かった土地が、簡単には、買えない土地になってしまった。 「あわれみ深い者は、さいわいです。 その人は、あわれみを受けるからです。」 あなたが、愛をおこなう時、神さまも、あなたと共にいます。 「 お江戸日本橋 」 Copyright (C) gonbe007 . All Rights Reserved.  http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/  東京地方民謡
世界平和の為の投票所 | 地震発生量の信号機