もみじ もみじに触ると背景色が変わります   
投稿者:時空の旅人 - 2000/10/20 02:00

みなさんは、教科書に書いてある事を読んで、それが真実だと信じて、それを覚え試験を受けます。
やがて、覚えた事を自分の生徒たちに『これはこうです』とか『こんな事は科学的にあり得ない』と笑います。 

今から100年前もそうでした。 人々は、その当時の教科書を真実と思って覚えました。
それから、はずれる事を笑い、けなしました。

しかし、今、あなたが100年前の教科書を見ると、間違っているところを、あちこちで見つけます。
そして、あなたは言う。 『間違いだらけだ』 そして笑う。

さて、あなたが今、信仰する真実と考える科学が、100年後の人々に何と言われるか想像できますか?

もし、想像できないと知っているなら、あなたは『無知の知』を少し知っている進んだ人間という事になる。

学問で重要なのは、暗記する事にあるのではなく、それを使いさらに研究を進め役立てる事にある。 

投稿者:未来経済研究者 - 2001/01/25 02:00 先進国の高賃金で作るタオルと、発展途上国の低賃金で作るタオルでは、同じ物なら、 どちらに注文がいくか明らかである。 21世紀の需要は、20世紀の需要に比べて10から100倍以上と想像される。 それは、タオルも創意工夫をすれば、高くても売れる事を意味する。 高賃金には、それに匹敵【ひってき】する創意工夫する事が要求される。 それは、ひとつの見方【理論】しか認めない教科書丸暗記を競争するところからは、生まれてこない。 丸暗記競争は創意工夫の能力を低くしやすい。 教科書以外の考え方を排除するからである。  この競争がきわまると、国の衰退が起きる。 打破【だは】する方法は、違う遺伝子、違う考えを入れれば良い。 仕事とまったく違う趣味などを持てば、創意工夫の発想が生まれやすい。 がんばれ日本 「 もみじ 」 Copyright (C) 1998-2000 Toyoaki Shimada. All Rights Reserved. http://www.midi-box.com 岡野貞一作曲(文部省唱歌) gif copyright(C) 2000 Y.Kishino all rights reserved. Ushikai and Icons Room http://wakusei.cplaza.ne.jp/ushikai/
世界平和の為の投票所 | 地震発生量の信号機